2025年4月6日日曜日

桜満開、春爛漫

 4月に入り一気に開花した桜も満開を迎えております関東、東海地方です。

*島田市博物館裏の桜並木。

地元でも日中は暖かい日が続き一気に咲きましたね。

桜の見頃は短いから、お花見には天候が気になるところです。

*小山城と桜。

島田市周辺では週末(土)の午前中といったわずかな時間だけ快晴の青空でしたが、(日)の今日は曇りがち。

来週末だともう散り始めちゃう感じです。

*大井川鐵道のSLと桜。

桜前線が徐々に北上していき、GW辺りで北海道ですね。

春はウキウキした気分を運んでくれますね。


2025年3月23日日曜日

静岡航空資料館

 春分の日の20日に、牧之原市にある静岡航空資料館に行って来ました。

静岡理工科大学の一部施設で、FDAの施設とも隣接しております。

*FDAトレーニングセンター。

この資料館は水曜と木曜しか開館しておらず、今までは航空イベントの時の特別開館の時にしか訪れた事がありませんでした。

その時に気になっていたのがフライトシミュレーター。

これは事前予約制で通常開館の時に使えるそうで、そのシミュレーターをする為だけに行って来ました。

*資料館のセスナ機(実物)

シミュレーター自体は市販のソフトやPCで構成されているのモノで、おカネ持ちの人であれば自宅に置ける程度のモノですが、アチキにはPCもおカネもないので喜ばしい事です。

今回はセスナ機で静岡空港周辺を、最初はマジメに訓練し、後半はシミュレーターならではのフライトを充分に堪能して来ました。(隣接する空自の静浜基地で勝手にタッチアンドゴーとか……)

*3画面のシミュレーター。

(水)(木)の開館で、見学希望者はホームぺージの専用フォーマットより申し込みになります。

アチキもまた(水)(木)に機会があったらまた訪れたいと思います。


2025年3月9日日曜日

河津桜まつり

 先週ですが、伊豆の河津に河津桜を見に行って来ました。

*河津桜。

今年は気温の低い状態が続いた様で、早咲きの河津桜もいつもより開花が遅れましたね。

*河津川沿いの桜。

満開まではもうちょっとかなぁって感じでしたが、天気も良く風も穏やかで春の温かさを実感出来る良い日でした。

*河津桜の原木。

毎年そうなんですが、伊豆の河津桜まつりは2月初めから開催されています。

札幌の雪まつりの開催開始時期と同じなんですよね。

*マイバイクと国道沿いの河津桜。

早春の伊豆も今年はちょっと遅くなりましたが、春が近付いてるのを実感出来た1日でした。


2025年3月2日日曜日

2月23日は富士山の日

 皆様大変ご無沙汰致しております。

1月2月は寒さに負けておりました。

静岡の冬なんて大した寒さではないハズでしたが、お歳のせいか、急に体力ガタ落ちで出不精になってました。

そんな中、2月23日は語呂合わせでふじさんの日という事で、富士山静岡空港ではイベントがありました。

*浜松基地所属のAWACSとFDA機。

浜松基地の自衛隊機が飛行展示を行うとあって、空港周辺は航空祭並みの混雑でした。

*特別塗装のT4ジェット練習機。

この日は機体見学会などもありましたが事前申し込みの抽選制でみごと落選し、見る事が出来ませんでした。

*ローパス中のAWACS機と富士山。

飛行中の画像は友人の撮影によるモノですが、飛行機とバックには富士山が写る穴場スポットからの撮影によるモノです。

地元の飛行機マニアは大いに盛り上がった1日でした。


2024年12月22日日曜日

2024年を振り返り…

 *2024年を振り返り…*

毎年の事ですが、あれよあれよという間の年末です。

もう年の瀬ですが、皆さまはこの1年いかがお過ごしでしたか?

元旦の能登地震と翌日の羽田空港での航空機事故で始まったこの1年でしたが、いろいろありましたね。

来年は巳年。

*島田市のジャンボ干支。

来年はもっと良い年になればと思います。

この1年ありがとうございました。

皆さま良いお年をお迎え下さいませ。


2024年12月15日日曜日

晩秋〜初冬ですね

 暑い暑いって言っていたのがついこの前と思いましたが、もう12月も半ば、早いものです。

*今月の富士山。

富士山も積雪し、いよいよ冬到来ですね~。

今季は積雪も増えそうでちょっと心配もあります。

*今月の富士山。

もうすぐ年末がやって来ますが、あっという間に新年を迎えるんでしょうね〜。

*富士山と〈ロイヤルエクスプレス〉

大掃除をしながら書いております(笑)

皆さま体調には充分お気を付け下さり、師走のこの時期をお過ごし下さいね。


2024年12月8日日曜日

ほうとうツーリング

 季節は一気に進み、晩秋ですね~。

そんな中、久しぶりに仲間とツーリングに行って来ました。

寒くなったら温かい食べ物でも食べようと、山梨県名物『ほうとう』を食べに河口湖方面に行きました。

*人気店なので行列が出来てます。

晩秋とは言いましたが、富士山周辺は標高もある為、気温も低くバイクではもう真冬です。

*名物〈ほうとう〉

アツアツのほうとうを食し身体も温まり、

紅葉の進んだ景色を楽しみながら、富士五湖周辺をツーリング。

日中の陽だまりはまだ暖かく、天気にも恵まれたこの日、キレイな富士山を眺めながらのツーリングを楽しむ事が出来ました。

*富士宮付近からの富士山。

もう12月で季節は冬に突入。

寒い季節になりましたが、皆さま体調管理には充分にお気を付けてお過ごし下さいね。