当ブログ、今年になってまだ一度も飛行機が登場してませんでしたね。
*FDA、紫色の6号機
昨年11月に導入されたFDA6号機の紫色、やっと画像に収める事が出来ましたのでお伝えしておきます。
先週のブログでは島田市の梅がまだでしたね。
*島田市伊太地区の梅
でもやっと咲き始めました。
今日は掛川市にある龍尾神社の花庭園に行って来ました。
ここはしだれ梅が咲き誇る事で有名だそうですが、ここも開花が今年は遅く、見頃は来週以降となってます。
*画像数点は現在の梅庭園。
まだ1~2分咲きといった感じでした。
来週はもう3月ですがやっと梅が咲く状態。
*最後の画像はパンフレットより。
咲き誇ると圧巻の様です。
今年は本当に春が待ち遠しいですね。
2012年2月26日日曜日
2012年2月19日日曜日
春はまだ…
晴れると日溜まりでは暖かく、小春日和を感じる今日この頃の東海地方です。
伊豆の河津では河津桜まつりが開催されてますが、この頃になると静岡県内では、あちこちの梅園でキレイな梅の花を見る事が出来ます。
*梅園の梅
…のハズですが、今日は近場の梅園に春を感じに行ってみましたが…
*一分咲き程度?
島田市の伊太地区にある梅園、いつもなら綺麗に咲き誇ってますが今年は、やはりまだの様です。
早く暖かい春本番が来る事を願ってます。
*焼却場
そのすぐ近くにあるのが島田市の田代環境プラザというゴミ焼却施設。
つい先日、全国に先駆けて、東日本大震災の瓦礫を受け入れて試験焼却した施設がここです。
*伊太和里の湯
さらにこの近所には田代温泉『伊太和里の湯』があります。
寒い毎日、暖かい春が待ち遠しいですね。
伊豆の河津では河津桜まつりが開催されてますが、この頃になると静岡県内では、あちこちの梅園でキレイな梅の花を見る事が出来ます。
*梅園の梅
…のハズですが、今日は近場の梅園に春を感じに行ってみましたが…
*一分咲き程度?
島田市の伊太地区にある梅園、いつもなら綺麗に咲き誇ってますが今年は、やはりまだの様です。
早く暖かい春本番が来る事を願ってます。
*焼却場
そのすぐ近くにあるのが島田市の田代環境プラザというゴミ焼却施設。
つい先日、全国に先駆けて、東日本大震災の瓦礫を受け入れて試験焼却した施設がここです。
*伊太和里の湯
さらにこの近所には田代温泉『伊太和里の湯』があります。
寒い毎日、暖かい春が待ち遠しいですね。
2012年2月12日日曜日
厳冬
今年は冬の厳しい寒さが長く続きますね。
全国的にも記録的な寒さの様です。
*東名阪道上り、鈴鹿インター付近。
画像は先週の三重県鈴鹿市ですが、この辺りも珍しく雪景色。
静岡県内でも積雪するなど、東海の太平洋側でも冷えてます。
*洗車場のホースから`つらら!?
暖かい春の陽射しが待ち遠しい今日この頃です。
こんな寒い時にはやっぱり温泉が一番(笑)
というワケで近所の天然温泉施設、『子生れ温泉』に行って温まって来ました。
*温泉入り口付近
ここの泉質はナトリウム塩化物温泉。
舐めるとしょっぱい、海水みたいな味。
*パンフレットより
冷えた身体と疲れた身体、こういう時に温泉でゆったり~は効きますねぇ~♪
全国的にも記録的な寒さの様です。
*東名阪道上り、鈴鹿インター付近。
画像は先週の三重県鈴鹿市ですが、この辺りも珍しく雪景色。
静岡県内でも積雪するなど、東海の太平洋側でも冷えてます。
*洗車場のホースから`つらら!?
暖かい春の陽射しが待ち遠しい今日この頃です。
こんな寒い時にはやっぱり温泉が一番(笑)
というワケで近所の天然温泉施設、『子生れ温泉』に行って温まって来ました。
*温泉入り口付近
ここの泉質はナトリウム塩化物温泉。
舐めるとしょっぱい、海水みたいな味。
*パンフレットより
冷えた身体と疲れた身体、こういう時に温泉でゆったり~は効きますねぇ~♪
2012年2月5日日曜日
わさび漬け
今日は静岡市内にある、わさび漬け工場に行って来ました。
*田丸屋本店工場
TVの旅番組などでもよく取り上げられる、わさび漬けで有名な田丸屋です。
そのせいか、地元よりも他県からの観光バスがよく立ち寄り、また工場内部の見学も無料で出来ます。
*工場内部
工場見学コースの最後にわさびの辛さを体感できるコーナーがあり、これが結構きつく、泣かされます(笑)
*わさびガスの体感
売店ではわさび関連の商品がずらりと並んでおり、お茶漬けやらふりかけなどをはじめ、佃煮からせんべい、チョコレートまで、わさびのオリジナル商品が豊富に並んで販売されており、ここでKはお目当てのわさび漬けを購入♪
*売店
ちなみに国内のわさび生産量は長野県がトップで、次に静岡県だそうです。
静岡にお越しの際はおみやげに是非どうぞ(^^)
*田丸屋本店工場
TVの旅番組などでもよく取り上げられる、わさび漬けで有名な田丸屋です。
そのせいか、地元よりも他県からの観光バスがよく立ち寄り、また工場内部の見学も無料で出来ます。
*工場内部
工場見学コースの最後にわさびの辛さを体感できるコーナーがあり、これが結構きつく、泣かされます(笑)
*わさびガスの体感
売店ではわさび関連の商品がずらりと並んでおり、お茶漬けやらふりかけなどをはじめ、佃煮からせんべい、チョコレートまで、わさびのオリジナル商品が豊富に並んで販売されており、ここでKはお目当てのわさび漬けを購入♪
*売店
ちなみに国内のわさび生産量は長野県がトップで、次に静岡県だそうです。
静岡にお越しの際はおみやげに是非どうぞ(^^)
登録:
投稿 (Atom)