今日は浜松基地航空祭。
神奈川県に住む友人が、航空祭に行った事ない、と言うので、今年はバイクでなく彼のクルマで行く事に。
*エアフェスタ浜松のポスター。(HPより)
朝からものすごい渋滞が予想されるので、駐車場確保も急がねばと、朝も7:30過ぎに基地周辺に到着するも、すでにどこも満車表示。
有料P無料P問わず空きPを探し回るも虚しく、渋滞は激しさを増し時間をロスするばかり。
あれよあれよとショーも始まり、結局渋滞の車列の中から戦闘機のフライトを見ただけで…離脱を決心。
*浜岡原子力館、実物大模型の原子炉。
基地周辺に3時間もウロウロ。渋滞の激しさに唖然とした二人でした。
せっかく来たので、彼のリクエストにより、浜岡にある浜岡原子力館(浜岡原子力発電所に隣接)に寄ってみました。
*海鮮定食『駿河膳』
昼食は御前崎市にある『なぶら市場』で海鮮料理を食べ、牧之原市相良にある『油田』を見学。
*相良油田資料館。
航空祭を見に来て入場出来ずに普通に観光(笑)
今回ばかりはワタクシKも驚きましたが、航空祭にはやはり2輪だと確信致しました(ToT)
2014年9月28日日曜日
2014年9月20日土曜日
ゆったりとした時間
先週フェリーで鹿児島へのツーリングを致しましたが、大阪出港までの空いた時間に、以前から気になっていた所に行って来ました。
*大阪、天保山山頂。
てんぽうざん。れっきとした山だそうですが、山らしい形はなく、むしろ敷地内の他の広場の方が高い位置にあったりする不思議な山でした(笑)
*天保山遊園地。
その昔は20㍍位の高さがあった残土の山だったのが、だんだん削り取られ、今に到るそうです。
つまり人工の山として公認の、日本で一番低い山とされている様です。
*登山証明書。
この山、登山証明書を発行してくるというので、証明書GET(笑)。
標高わずか4.53㍍。しかも山岳救助隊も編成されている山、驚きました。
*スパスミノエ。
次に向かったのは、天然温泉施設。
去年のツーリングの時にも立ち寄りましたが、やっぱり天然温泉はのんびり出来ます♪
*施設内で昼食。
美味しくいただきました。
そのあとはバイク用品店に寄ったり、コンビニ寄ったりと時間を潰してフェリーターミナル到着。
出港は夕方。時間に余裕があるのはいい事ですね。
*大阪南港かもめフェリーターミナル。
大阪南港~鹿児島志布志港の航路はさんふらわあの2隻。
去年は『きりしま』でしたが今回は『さつま』。
*さんふらわあ『さつま』
船旅は優雅で豪華。
カーフェリーと言えど客船並でステキです。
*船内レストラン(HPより)
船内には豪華なレストランもあれば、大浴場もある、まさに海上を移動するホテル。
*大浴場。(HPより)
往復するので2泊する事になりますが、陸路での移動距離や時間的な事を考えたらとても利用価値のあるフェリーです。
*まもなく出港。
ツーリングの楽しさを倍増してくれる優雅な船旅、ワタクシKのお気に入りです。
*大阪、天保山山頂。
てんぽうざん。れっきとした山だそうですが、山らしい形はなく、むしろ敷地内の他の広場の方が高い位置にあったりする不思議な山でした(笑)
*天保山遊園地。
その昔は20㍍位の高さがあった残土の山だったのが、だんだん削り取られ、今に到るそうです。
つまり人工の山として公認の、日本で一番低い山とされている様です。
*登山証明書。
この山、登山証明書を発行してくるというので、証明書GET(笑)。
標高わずか4.53㍍。しかも山岳救助隊も編成されている山、驚きました。
*スパスミノエ。
次に向かったのは、天然温泉施設。
去年のツーリングの時にも立ち寄りましたが、やっぱり天然温泉はのんびり出来ます♪
*施設内で昼食。
美味しくいただきました。
そのあとはバイク用品店に寄ったり、コンビニ寄ったりと時間を潰してフェリーターミナル到着。
出港は夕方。時間に余裕があるのはいい事ですね。
*大阪南港かもめフェリーターミナル。
大阪南港~鹿児島志布志港の航路はさんふらわあの2隻。
去年は『きりしま』でしたが今回は『さつま』。
*さんふらわあ『さつま』
船旅は優雅で豪華。
カーフェリーと言えど客船並でステキです。
*船内レストラン(HPより)
船内には豪華なレストランもあれば、大浴場もある、まさに海上を移動するホテル。
*大浴場。(HPより)
往復するので2泊する事になりますが、陸路での移動距離や時間的な事を考えたらとても利用価値のあるフェリーです。
*まもなく出港。
ツーリングの楽しさを倍増してくれる優雅な船旅、ワタクシKのお気に入りです。
2014年9月15日月曜日
桜島リベンジツーリング
皆様ご無沙汰でしたぁ。
久しぶりのロングツーリング、楽しんで来ました。
*大阪南港、さんふらわあ。
1年前にも行きました鹿児島ツーリング、今年も挑戦。(アーカイブ参照)
天気もよく、気分も最高で鹿児島に向かいます。
*出港、夕焼けがキレイ。
去年はさんふらわあ『きりしま』でしたが今回は『さつま』に乗船。
12,000トン級の大型フェリー、快適です。
*鹿児島、志布志港。
今回は去年行く事が出来なかった鹿児島のシンボル、桜島を見るのがツーリングのメイン。
曇り空が気掛かりでしたがツーリング開始です。
*道の駅にあったカブトムシ。
志布志から錦江湾に向け西進。
途中に立ち寄った鹿屋市の鹿屋航空基地史料館。
海上自衛隊鹿屋基地内にあります。
*鹿屋航空基地史料館。
鹿屋は第二次大戦当時、海軍航空基地だった場所。
また神風特攻隊の出撃基地でもありました。
*展示航空機。
画像撮り忘れたのですが、大型の飛行艇、二式大艇(以前、東京、船の科学館に展示されていた)も展示されてました。
*錦江湾、対岸は鹿児島市内。
錦江湾沿いに北上し、桜島が近付いてくると気分もワクワク。
よく見ると噴煙があがっているんです。
*桜島、噴煙もあがってます。
雲と区別しにくいですが、右側のモクモクと立ち昇ってるのが噴煙です。
島の南岸付近を走行中、硫黄の匂いがするのと同時に、火山灰も舞ってまして、小雨に混じると真っ黒になり最悪な状況。
*噴石、降灰注意の電光掲示板。
桜島はその名の通り島でしたが、大正大噴火の熔岩流で大隅半島と陸続きになり
現在の形に。
その時の火山灰で埋もれてしまった神社の鳥居。
*埋没鳥居。
あちこち溶岩石を見る事が出来るし、硫黄の匂いや火山灰、迫力のある活火山の実際を見る事が出来ました。
*志布志支所の看板。
桜島一周して霧島市から回って志布志市に戻って来ました。
去年も載せましたが、今年も寄ってみました、支所の看板。
早口言葉みたいでなぜかお気に入り(笑)
*志布志港、乗船待ち。
バイク旅と船旅を両方満喫出来るこのツーリング、充分楽しむ事が出来ました。
久しぶりのロングツーリング、楽しんで来ました。
*大阪南港、さんふらわあ。
1年前にも行きました鹿児島ツーリング、今年も挑戦。(アーカイブ参照)
天気もよく、気分も最高で鹿児島に向かいます。
*出港、夕焼けがキレイ。
去年はさんふらわあ『きりしま』でしたが今回は『さつま』に乗船。
12,000トン級の大型フェリー、快適です。
*鹿児島、志布志港。
今回は去年行く事が出来なかった鹿児島のシンボル、桜島を見るのがツーリングのメイン。
曇り空が気掛かりでしたがツーリング開始です。
*道の駅にあったカブトムシ。
志布志から錦江湾に向け西進。
途中に立ち寄った鹿屋市の鹿屋航空基地史料館。
海上自衛隊鹿屋基地内にあります。
*鹿屋航空基地史料館。
鹿屋は第二次大戦当時、海軍航空基地だった場所。
また神風特攻隊の出撃基地でもありました。
*展示航空機。
画像撮り忘れたのですが、大型の飛行艇、二式大艇(以前、東京、船の科学館に展示されていた)も展示されてました。
*錦江湾、対岸は鹿児島市内。
錦江湾沿いに北上し、桜島が近付いてくると気分もワクワク。
よく見ると噴煙があがっているんです。
*桜島、噴煙もあがってます。
雲と区別しにくいですが、右側のモクモクと立ち昇ってるのが噴煙です。
島の南岸付近を走行中、硫黄の匂いがするのと同時に、火山灰も舞ってまして、小雨に混じると真っ黒になり最悪な状況。
*噴石、降灰注意の電光掲示板。
桜島はその名の通り島でしたが、大正大噴火の熔岩流で大隅半島と陸続きになり
現在の形に。
その時の火山灰で埋もれてしまった神社の鳥居。
*埋没鳥居。
あちこち溶岩石を見る事が出来るし、硫黄の匂いや火山灰、迫力のある活火山の実際を見る事が出来ました。
*志布志支所の看板。
桜島一周して霧島市から回って志布志市に戻って来ました。
去年も載せましたが、今年も寄ってみました、支所の看板。
早口言葉みたいでなぜかお気に入り(笑)
*志布志港、乗船待ち。
バイク旅と船旅を両方満喫出来るこのツーリング、充分楽しむ事が出来ました。
登録:
投稿 (Atom)