
*小型双発機のキングエア。
国際航空宇宙展なるイベントが開催されてまして、空港で開催されるのは29年ぶりとの事。

*パイパー機の機内見学。
会場はセントレアと名古屋市のポートメッセでも展示やトークショーなど行われた様です。
*会場からターミナル。
セントレアの南側の駐機スペースを利用しての屋外展示。定期旅客機の離発着も当然ながら間近に。

*到着したデルタ航空のB747ジャンボ機。
自衛隊機や海上保安庁のヘリ、民間のセスナ機などなど、たくさんの地上展示。

*空自機Tー4。
一般的な航空祭と変わらないですが、旅客機が定期運航されている国際空港でのイベントというのがスゴイ事ですよね。

*航空局の検査機、グローバルエキスプレス。
その定期便の離発着の合間のわずか10分程度ですが、ブルーインパルスのアクロも披露。

*4シップインバーテッド。
定期便旅客機がTAXIしてる中のブルーインパルスは違った意味でワクワク感がありました。

*特殊消防車。
空港にある消防車、広い空港、いち早く現場に駆けつけるため、900馬力のエンジン搭載で、40トンの車体がわずか3秒で時速80kmに!(◎o◎)

スゴイっ!!
*ドリームリフター(関連サイトより)
実は貨物機のドリームリフターが間近で見れるのを楽しみにしていたのですが、(金)までだったそうで見れなくて残念でした(ToT)

*東海市にある『丸屋玉の湯』
そして最後は天然温泉(笑)
最近はこのパターンですね(笑)
しっかり疲れをとって帰宅しました。
…あれ!?航空宇宙展…飛行機ばかりで『宇宙』はどこだった!?(笑)