今回の旅行は両日とも好天に恵まれ、前回の社員旅行(2011年2月、アーカイブ参照)とは大違い(笑)

*品川プリンスホテル前。

*江戸東京博物館。
下駄をイメージして造られたデザインになってる建物で、江戸から東京に変遷する風俗、文化を展示紹介してる施設。

*日本橋の実物大模型。
館内は各々の時代ごとに庶民の生活を紹介してあります。

*下町のミニチュアモデル。
先週のブログで紹介した『昭和館』とここを組み合わせると時代背景がさらに解りやすいと思いましたが…

*戦後活躍したクルマたち。
次は東京名所としてはあまりにも有名な『浅草』に行きました。

*浅草、雷門。
連休のせいか、凄い人混み。

*仲見世通り。
*浅草寺越しに見える東京スカイツリー。
エハラマサヒロ、2700、オリエンタルラジオ、テツandトモ、インパルス等々、テレビでも有名な方々のナマのショーを観て、旅行を締めくくり、楽しく過ごした2日間でした。