前回に続き、今回はドライブ2日目を綴ります。
*宿泊先の黒岩荘。
両日とも好天に恵まれ、最高のドライブ日和。
*朝食です。
八ヶ岳の裾野、野辺山の朝はとても爽やかです。
先ず向かった先は平沢峠。
*平沢峠からみた八ヶ岳連峰。
雄大で素晴らしい景色、感動的でしばらく魅とれてました。
*平沢峠の分水嶺。
分水嶺とは、そこから流れ出た川が太平洋側か日本海側かに流れる分かれ目の嶺。
わずかな違いで太平洋か日本海かに別れるなんてロマンを感じますね。
*天文台のパラボラアンテナ。
峠を戻るとすぐに野辺山の国立天文台があります。
半年程前にツーリングで訪れてますが、再訪です。
*45㍍電波望遠鏡。
パラボラの直径が45㍍もある世界最大のパラボラアンテナです。
今回は観測中でアンテナの動きも見れました。
*野辺山駅。
JR野辺山駅にやって来ました。
野辺山駅はJR鉄道の中で一番標高が高い駅で1,345.67㍍。
*台紙付きの記念入場券。
証明書ではないけど、駅で記念入場券を購入しました。
この野辺山を後にし、信州峠を越えて山梨県側に入ります。
*みずがき湖。
標高1,000㍍付近になるとあちこちに桜が咲いてるのが見てとれます。
*桜が咲いてました。
今回のドライブの締めくくりは…やはり天然温泉。
ラジウム含有量が豊富な事で有名な増富の湯です。
*増富の湯。
低温度な温泉でしたが、湯治場として人気がある様で、ケータイが圏外な山奥にも関わらず、メチャメチャ混んでました。
以上、楽しかったGWのドライブでした♪