2022年2月27日日曜日

伊良湖 菜の花まつり

 東海地方、急に寒さも和らぎ、春が近づいて来ました。

そこで今日は早春の渥美半島をツーリングして来ました。

*菜の花まつり会場。

愛知県の渥美半島では毎年この時期に菜の花まつりが開催されており、アチキも毎年の様に訪れてます。

*菜の花まつり会場。

やや風がありましたが、陽だまりでの暖かさはもう春を感じます。

春本番まではまだちょっと先ですが、一足早い春を堪能して来ました。

*菜の花まつり会場。

また伊良湖岬付近の名物、大あさりも堪能。

これオススメです。

*名物《大あさり定食》

春が待ち遠しい今日この頃、早春の三河地方を楽しくツーリングして来ました。


2022年2月20日日曜日

F15 続報及び思う事

 1月31日に起きた小松基地所属の戦闘機墜落事故の続報です。

行方不明だった乗員2名が発見され、残念ながら死亡が確認されました。

お二人のご冥福をお祈り致します。

また機体も発見され、これから引き揚げて本格的な原因究明がなされていく事と思います。

*事故機とパイロット

 (関連サイトより)

一部報道では《空間識失調》(バーティゴ)が原因か?

とか出てました。

空間識失調とはパイロットが、操縦する機体の姿勢や向きなど客観的に把握出来なくなる事を言います。

特に雲の中や真っ暗な夜など、対象物が見えない時に起こりやすいですね。

どんなに経験豊富なパイロットでも陥ると言われている症状ですが、簡単にいうと、自分の感覚と飛行機の示す計器とに違いが生じる事(錯覚)をいい、例えば計器類は水平飛行を表示していても、パイロットは右や左に旋回している感覚が生じ、その際《自分の感覚が正しく、計器類が誤作動》と判断してしまう錯覚の事を指します。

戦闘機ほどの運動性能の良い機体ともなると、雲の中では上下すら判らなくなる事もある様ですが、今回の事故機はアグレッサーと呼ばれる空自パイロットの中でもエリート中のエリート集団。

他隊員に戦闘方法や諸々の対処方法など教える側で、しかもブルーインパルスの隊長経験もあるお方。

*浜松航空祭での田中公司1佐(当時は2佐)  お会いした事のある方。

 (アーカイブ2012年11月19日付参照)

離陸後すぐに雲の中に入り右旋回に入ってるコースですが、仮に空間識失調に陥ってももう一人の方が居るワケで二人同時に陥るとはまずあり得ないと思いますし、彼らは何度も何度もその様な状態を経験し対処して来ているはずです。

(空間識失調、バーティゴの関連はブログアーカイブ、2010年7月3日付参照)

緊急脱出も、緊急送信も、何も出来ない状況の今回の事故。

ちょっと不可解な部分もあります。

早急なる原因究明と発表を待ちたいですね。

改めて国防にご尽力されたお二方のご冥福をお祈り致します。


2022年2月13日日曜日

日展 名古屋展

 オミクロン株でのまん延防止等重点措置下ではありますが、感染防止措置を取りながら行って来ました。

*会場入口。

今日は写実画の先生の作品が入選を果たしたので、全国規模の芸術展、日展の観覧に名古屋へ行きました。

*展覧会会場内(撮影可)。

芸術作品ばかりの展覧会、絵画だけでなく、彫刻や書などもあり、いろいろ刺激を受けた展覧会。

*先生の作品。

年に数回、こうしてご招待を受けて行かせて頂ける事に感謝致しますと共に、芸術的センスがアチキにも身につけば良いのですが、まだまだ凡人の様です。


2022年2月5日土曜日

F15戦闘機行方不明

ニュースなどで報道されてますが、31日(月)、石川県の小松基地でF15戦闘機が離陸直後に消息不明。
5日現在になっても乗員2名と機体が未だに発見出来ていません。

*行方不明の機体とパイロット。

不思議でならないのが、万全な体制と万全な乗員のはずですが、なぜ行方が未だにつかめないのかと。

F15は航空自衛隊の主力戦闘機。
戦闘機の中では比較的大型の機体で、しかも今回の事故機は画像の様にハデなトラ柄塗装の目立つ機体。

機体トラブルでも脱出さえ出来ていれば、仮に乗員に意識がなくとも緊急遭難信号も出るはずだし、着水すれば救命ボートも膨らみサバイバルセットもある戦闘機の脱出装置。
パイロットも当然訓練されていて、手順は身体が覚える位にたたき込まれているはず。
しかも今回の事故機はアグレッサーと呼ばれるパイロットの中でもエリートの腕前を持つ集団。
行方不明の田中公司1左はかつてブルーインパルスの隊長も務めたベテラン中のベテランパイロット。

単なる操縦ミスは到底考えにくく、何か機体に大きなダメージが不意に起きたとしか考えられません。

*隊長当時のパンフレット。

離陸直後に至近距離からロケット弾を撃ち込まれたのか?としか思えない今回の事故。
とにかく一刻も早く乗員が救助される事を切に願う毎日です。