そもそも赤字経営を減らすべく、エアシステムと統合してまで路線拡充した結果だけに残念ですね。
画像の様なJAL、ANA、FDAのスリーショットも半年後には見られなくなるんですねぇ(;_;)
来年3月に開港予定の茨城空港。
元々航空自衛隊の百里基地を改良し官民一体の空港としての開港ですが、現段階で国内路線が1本もなく、アシアナの仁川便1本のみの就航な上に、ターミナルビル内に売店がない状態で開港となるそうです。
開港から10年以上経つ富士山静岡空港ですが、セスナ機の操縦資格を持つ、マニアックでビンボーなフライングトラッカーKが贈る、飛行機を主体とした乗り物全般とそれを楽しむブログ。仕事はトラックで走り、休日は愛車のスクーターで走りまくる、乗り物に酔いしれる毎日。乗り物酔いでも良いですか?(笑) Since 2009.05.31

すんなりと車で行けないので敬遠してましたが今日行ってビックリ。









ュータのセスナ機による遊覧飛行、今日でしたね。

る三保場外離着陸場に行って来ました。







27日の土曜日は天気良かったのですが、28日の日曜日はあいにくの雨模様に。
クな人が、バスを連ねて来る位にこれほど居るとは…(笑)
仕事も早く終ったので今日は空港ターミナルに行ってみました。
