2011年12月26日月曜日

不 覚

不覚にもわたくしK、クリスマス連休中に熱を出してしまい、じっとしてました。

画像は仕事で行った山口県下関市内の交差点。

スクランブル交差点が50㍍以上あろうかという長い交差点。

黄色で進入しても確実にハマリそうな交差点ですね。

今年1年、ご覧頂きありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

カゼなどひかぬ様、また交通安全で年末年始をお過ごし下さい。

2011年12月18日日曜日

未公開画像

早いものでもう12月もなかば。
年の瀬が迫ってまいりました。

今年もまた掲載出来なかった未公開の画像を発表します。

*まず最初は富山県にある宇奈月温泉で見付けた看板。

分からないでもないけど、意味不明…しかもツッコミどこもない、中途半端な看板ですね(笑)


*次は前を走ってるトラックの名札に注目!!

あの有名なミュージシャン本人がバイトしてるのか、同姓同名の人なのか、お顔までは拝見出来ませんでした(^^;

*おっ!? 風にに舞うもみじ…って感じがいいですよね。

実はこれ、クルマのサンルーフに張り付いたもみじを車内から撮ったモノ。

ある種の芸術的作品になりました(笑)


*最後はKの愛車。

今年5月にブログのリニューアルを記念して(?)新車に替わった相棒です。

静岡空港にアプローチ中の飛行機とのツーショット。

アチコチお出掛けするKの足となり、機動力を発揮してくれる最高のスクーター、今後も頑張ってくれそうです。

次回のブログが今年最後になります。今年1年、あっという間でしたね。

寒い日々ですが、健康第一で年末年始を迎えましょう。

2011年12月11日日曜日

イルミネーション

12月に入りますとアチコチで光のイルミネーションイベントが開催されてますね。


今日は御殿場市で開催されてる時之栖(ときのすみか)光のイルミネーションを見に行ってきました。


御殿場市は静岡県でも東部に位置し、標高も500㍍位ある所。
訪れたこの夜の気温は1℃


北海道に方々に怒られますが(笑)静岡県民からするとこの気温はもう真冬の気温。



 しかし光のページェントなるこのイベントは毎年行われ、年を追うごとに進化。



来年の3月まで開催されてるそうですが、冬の風物詩として定着した感があります。



クリスマスが近くなる頃が一番盛り上がる時期ですね。




最後の画像は島田市内にある、とあるお宅。


 去年の暮れに当ブログでも紹介しましたが、今年も派手に決めてますね。




2011年12月4日日曜日

年忘れ旅行

FDAの6号機が11月30日に到着したそうですが、残念ながら到着は静岡空港でなく、名古屋空港。

3日より路線運航に投入なので、実物の写メ撮れましたらまた紹介します。

*(静岡新聞12月1日付けより)

12月に入り、今年も残りわずかになりました。

今週は前の職場、観光バスの運転手仲間と忘年会を兼ねての旅行に出掛けて来ました。

*世界遺産、白川郷集落
岐阜県の白川郷、雪を期待しましたが、雨でした。

宿泊は石川県加賀市にある山中温泉。

*夕食の料理
約1,300年前に開湯したと伝えられる名湯で、ここの温泉はカルシウム・ナトリウムー硫化塩泉。

*ホテルからの景色

まさに山あいで、のどかな場所でくつろげました。

*ホテル翆明



2日目は小松ICに程近い能美市にある『松井秀喜ベースボールミュージアム』

*松井秀喜ベースボールミュージアム



松井秀喜ファンならずとも楽しめ、彼の素晴らしい栄光の足跡を観る事が出来る博物館です。

*館内



このあと金沢市内を回り、お昼は海鮮市場で有名な『近江町市場』でとり帰路につきました。

日本3庭園の1つ、兼六園は今回雨のために取り止めにしました。

*お昼の海鮮丼

雨に祟られましたが、この日は東海地方は快晴のいい天気なのでした。

運転担当しなかったので、のんびりくつろげた旅行でした。

2011年11月27日日曜日

トワイライト

仕事で深夜の時間帯に走ってますが、最近、夜明け前の空がキレイな事!

空気が澄んできて、いよいよ寒い寒い冬がやって来た様です。

冬至はまだひと月近く先ですが、冬至は1年で一番日照時間が短い日で12月22日。
この日静岡では日の出6:50
日没16:39
日照時間、11時間49分になります。

ちなみに日の出が一番遅いのは…

来年1月8日前後の6:55
日没16:51
日照時間11時間56分


日没が一番早いのは…

12月3日の16:35
日の出は6:37
日照時間は111時間58分
(いずれも静岡での時間)

これからしばらくは夜の長い日々が続くワケですね。

寒くなりますので体調には気を付けてまいりましょう。

*(画像は前3枚は日の出前、後2枚は日没に撮影。)


2011年11月19日土曜日

第二東名

来年8月一部開通予定の第二東名高速、静岡県内一挙全通を目指して工事が進んでます。

*新東名のパンフレット図


(通常、完成した区間区間で先に開通させ、徐々に伸延していきますが、新東名は静岡県内の区間を一挙に全通開通させる予定)

*東名高速下り線、御殿場JCT付近


先月に発表された内容では来年6月頃に開通しそうですね。

名称も第二東名でなく、新東名に変わってます。
画像でも分かる様に、看板は新東名となってます。

さきに開通した第二名神でも、開通後は新名神で定着しましたから、こちらも新東名となる事でしょう。

*東名高速下り線、清水JCT付近

新東名は片側3車線で車線幅も広い規格。

カーブや勾配などを緩くしてあるそうで、走り易そうな設計だそうです。

*東名高速上り線、三ヶ日JCT付近

現東名高速の迂回路的な役割も持つため、早目の開通が望まれてますが、開通後は形勢逆転で新東名がメインになりそうですね。

2011年11月13日日曜日

天浜鉄道

今日は天浜線に乗ってきました。


*路線図(HPより)


JR東海道線掛川駅と新所原駅を結ぶ旧国鉄時代の二俣線。
*走る天浜線車輌


第三セクター化し、現在は天竜浜名湖鉄道として、
森町や浜名湖北岸を回る風光明媚でのどかな路線です。

*天竜二俣駅舎内より

実はここの電車(正確には気動車)の運転士に、観光バス時代の後輩がおりまして、今日は乗務日という事で招待を受けたワケです。

*レトロな雰囲気、二俣駅にて

本日は天竜二俣駅から、新所原駅までの運行を担当するNくん、凛々しくキマッテます。

*天浜線運転乗務員のNくん

車輌も新しくキレイ。

天浜線ではお見合い列車や結婚式列車など、臨時のイベント列車も数多く行われ、人気も上々。

*運転席

また駅舎や転車台など、国の登録有形文化財に指定されており、魅力ある鉄道です。

*転車台(HPより)





後輩のNくん、憧れの鉄道マンになり、それを実感しながら毎日楽しく、かつ、安全運行に努めてるそうです。

*二俣駅で車内公開されてた車輌


2011年11月6日日曜日

北の便り

先日、札幌に住む知人から、フライトしたとのメールが届きました。

とは言ってもPICでなく後席だったそうですが、旭川~大雪山周遊フライトを仲間たちと楽しんで来られた様なので、紹介します。
(写真向かって右が「旭岳」)

静岡県民としては、なかなか見れない景色ですからね。

北海道はもう冬になりかけてる様です。
(写真中央から右下にかけて「姿見の池」辺り)

大雪山系の旭岳、積雪がありますが、去年より量としては少ないとの事。

地球温暖化の影響か、今季が暖冬なのか、不明ですが。
(旭川市市街)

とは言えこのフライト、高度7,500ft(約2,500m上空)では地上より約15℃も低い計算。

ヒーターがあるとはいえ、寒かったと察します。

カゼなどひかない様にして下さいね。

貴重な画像をありがとうございました。

(画像提供、Aさん)

2011年10月30日日曜日

秋のヒトコマ

Kの住んでる辺りは海に近いですが、ちょっと走ればすぐ山です。

今日は山間部にプチツーリング。

この付近一帯は全国的にもお茶の産地で有名ですが、これは知らなかったので写メ撮りました。

*藤枝の大茶樹。

高さ4mにもなるお茶の木で、右下に写ってるのが通常のお茶の木です。

2輪車で走ってると気温が体感でき、日陰ではもう寒い位です。

色付き始めた木々を見ると、もう秋なんですよね。

*色付き始めた木々の風景。

藤枝の瀬戸谷という所で今の季節に咲く桜!?を発見!!

*桜咲く!?

詳しい事は不明ですが、ちょっと珍しいので撮りました。




翌日は地元自動車学校でのイベントがあり、白バイ隊のデモ走行がありました。



今回は3人とも女性隊員でしたが素晴らしいテクを披露してました。

コース上で転倒するアクシデントもありましたが…(^^;

何をするにも秋は楽しく、いい季節ですよね。


2011年10月24日月曜日

エアフェスタ 浜松

 日曜は空自浜松基地の航空祭に行って来ました。

 前日からの雨も上がり、天候も回復という事で友人と浜松基地に向かいました。

*今年のパンフ

 いつもより空いているのは天候の影響か?と気にしつつもエプロンに出ると…

 無い!

 居ない!!

 ブルーインパルスは?

*エプロンに勢揃いの機体

 どうやらブルーのショーは中止の様で、この事と天候で人出が少なかった様です。

 エプロンを一通り見て、格納庫内でのTー4のコクピット見学をしてみました。

*Tー4の機体とコクピット

(実はこの時だけ、外はどしゃ降りの雨)

 今回の飛行展示はF-15の機動飛行もなく、(F-2の機動飛行はありましたが)

 今年は震災や増槽の落下事故等の影響で、ややおとなしい航空祭でした。





しかしながら震災での救援活動で、今年は救難ヘリ、UH60Jの人気が高かった様です。

*浜松救難隊のUH60J救難ヘリコプター



*地上展示のF-15とF-2



毎回思うのですが、浜松基地航空祭は不思議によく雨に祟られます。

*おみやげ代りの来年のカレンダー