2009年12月20日日曜日

 西高東低の冬型の気圧配置により、天気快晴でも風が強く寒い日が続いてる静岡県地方です。今日も270度20ノット前後吹いてました。

 ニュースなんかでも報道されてますが、静岡空港からもJAL撤退だそうで淋しい限りです。

 そもそも赤字経営を減らすべく、エアシステムと統合してまで路線拡充した結果だけに残念ですね。

 画像の様なJAL、ANA、FDAのスリーショットも半年後には見られなくなるんですねぇ(;_;)

 来年3月に開港予定の茨城空港。

 元々航空自衛隊の百里基地を改良し官民一体の空港としての開港ですが、現段階で国内路線が1本もなく、アシアナの仁川便1本のみの就航な上に、ターミナルビル内に売店がない状態で開港となるそうです。

 静岡空港や茨城空港は今後世間の風当たりが強くなりそうですが、飛行機の様に、向かい風が強いほど離陸時が楽になるように、航空業界全般、一気に好転して欲しいと願うばかりです。

2009年12月6日日曜日

快晴のち…(*_*)

 今日は東京の世田谷区に行く用事があったので、ついでに新橋にある航空用品のホーブンにも行ってこようとツーリング気分でお出かけ。

 そう、車でなく2輪車。現在の愛車は250㏄のスクーター。
 ホーブンは言わずと知れた航空用品や書籍などを扱っているお店。

 新しいVFRチャートや、来年の航空手帳とかを買ってこようと思いちょっと早出。自宅から東京へは東名高速で2時間ちょっと。
ETCの休日特割で料金も安く行けます。

 画像は途中立ち寄った東名高速道路上り富士川サービスエリアからの富士山。
 いやぁきれいなもんですね。
こりゃ気分も爽快。

 特に渋滞もなく新橋に無事に到着(^_^)v

 …

 と、ここまでは良かったのですが…
忘れてましたf^_^; ホーブンさん、土日はお休みだった事を(T_T)

 世田谷区に用事のついでだったから良かったものの、航空用品だけで東京に来てたらムダ足になるとこでした。

 チェックは確実に!プリフライトも日常生活も(笑)

2009年11月29日日曜日

粟ヶ岳の茶文字

 以前このブログで、RW30で離陸すると右前方の山の斜面に『茶』の文字が見えますと書きましたが、意外と小さいらしく、意識してないと見過ごしてしまう様です。

 1枚目の画像は11月22日付けのブログに載せた画像を拡大した物ですが、KE機の垂直尾翼のドーサルフィンが始まる辺りの向こう側、

 画面中央に写ってる山の斜面に茶文字はあります。
 (拡大しても全く分からない)
 実際、空港ターミナルから肉眼で見ても、小さいもんだなぁと感じました。
 これから冬にかけては周りの草木が枯れて常緑樹で出来た茶文字がハッキリと分かる様になりますね。

 2枚目は粟ヶ岳のそばで撮影したモノで、こんな感じで形成されてます。

 自分も静岡空港から離発着の機会があれば上空から見てみたいと思います。

 その時にはまた報告致しますね。

2009年11月23日月曜日

今日の空港

 数日前の話しですが、FDAの3号機のカラーが発表されました。
ピンク色だそうです。

 3号機はエンブラエル175。
今までの170のストレッチタイプ。

 とは言っても約1.8m長いだけなので見た目で長いと分かるのか、実物を見るのが楽しみです。

 来年の2月頃就航予定だそうです。画像はFDAのライトブルー、2号機です。

 もう一つ小ネタ。

 このブログが始まって間もない頃に、中華航空の機体が半分しか写ってないショートファイナルでの画像、ダイナスティが台なしでぇい~っておやじギャグ書きましたが(笑)

 今回はしっかり撮るべく、スポットアウトからタキシング中を狙いました。

 でも面白いなぁと思ったのは、B737型機が意外に大きな機体に感じられる静岡空港なんですね。

 ここにB747ジャンボ機やB777が来たらどんな感じだろうかと想像してしまいました。B777のエンジン直径がこのB737の胴体直径とほぼ同じなので…

 そりゃでかいわ(笑)

 今日はこの辺でm(_ _)m
 

2009年11月22日日曜日

今日のエプロン

 空港ターミナルの南側に石雲院と言うお寺があり、空港建設当時から小さな展望台があります。今日はそこへ久しぶりに行ってみました。

 久しぶりの理由は…

 石雲院の駐車場に車を停めてそこからかなりキツい坂を上がった所にあるのです。すんなりと車で行けないので敬遠してましたが今日行ってビックリ。

 空港の南側駐車場P2から楽に歩いて来れるではないですか(笑)

寒い中展望台で一人汗かいてましたf^_^;

 画像は上が建設途中のターミナル(2008年4月)

下が現在のエプロン

ほとんど同じ位置からの撮影です。

 場所は移動して空港ターミナル北西側にある展望広場からターミナルを臨んだ画像。

 スポット5コ
すべて埋まってます。

 ここを見ると富士山静岡空港、元気な空港と思えるのですが…

 大丈夫な気がしますが…

 いかがでしょうか?

2009年11月15日日曜日

季節風

 11月に入ってからは風の強い日が多くなりました。

 今日11月15日15:11の気象データで風は26017G27kt
富士山や伊豆半島が良く見えます。
ちなみにRW30で260°から17kt…
セスナ172でなら、きつく感じる位?でしょうか。

 自分の訓練時代を思い出しました。
アメリカでの訓練機は2人乗りのセスナ152。

 クロスウィンドランディングの練習でほぼ真横から20kt
フルエルロンにフルラダー(@_@;)でもセンターアライン出来ず流されてく時に教官は一発でキメてくれました。

 しばらく乗っていないセスナ機。訓練し直さないとダメですね(笑)

 画像は静岡空港近くの南原公民館に置いてある空自のT-3。

 何年か前までこの近くの静浜基地で、実際飛んで活躍してた機体。
‘彼’も何度となく強風や横風と戦ってきた事でしょう。

 ちなみに機首の373は機体のナンバーではなく、南原公民館、みなみで373となってるそうです。

2009年11月3日火曜日

今日の空港レポ

 日本航空の再建問題で、静岡空港からも来年撤退とニュースになってますが、わずか1年程で路線撤退とはね~(>_<)
 採算取れないと言ったら、ほとんどの地方路線は厳しいのでは?

 そんな中FDAは、来年2月に導入する3番機のエンブラエル175(170のストレッチタイプ)を福岡線に投入の意向を示しました。今後の動きに注目ですね。

 今日11月3日文化の日は全国的に晴れの得意日だそうで、ここ静岡も快晴。

 画像で見ると小さいですが、この様に静岡空港の展望広場からも富士山がハッキリと(右奥側)見えました。
 これからの季節はこの様に富士山が見える日が多くなります。

 画像では方向が違うので見えませんが、この様な快晴日は対岸の伊豆半島も良く見えます。

 今日も静岡エアコミュータさんの遊覧飛行が行われてました。今日は遠くまでクリアな視界だったので景色を堪能出来たかと思います。

 次回は12月10日だそうで、ヘリコプターやナイトフライトの計画も調整中だとか。詳しくはHPで(笑)

 もう1枚の画像は駐機中のFDA(右奥)と、JA121NのキングエアC-90(左手前)。

 休日の午後は小型機が多数飛来して来ますし、小さい空港ながら、観光バスも数台入ってました。

 元気な富士山静岡空港、これからの発展が楽しみです。

2009年10月17日土曜日

エアフェスタ浜松

 今日10月17日は航空自衛隊浜松基地での航空祭、エアフェスタ浜松に来てます。

『整列された
 サンダーバーズのF16』⇒

 航空祭と言ったらブルーインパルスのアクロバットなフライトショーがメインですが、今年の浜松はブルーのフライトではなく、アメリカ空軍アクロバットチーム、サンダーバーズの飛行展示なのです。


 それが楽しみだったのですが…

『航空祭の観客タワー前』⇒

 雨男雨女が多かったのか定かではありませんが、天気予報ではお昼頃から雨。



『エアフェスタのパンフ』(雨で濡れてヨレヨレです)(笑)⇒








 曇り空の中エアフェスタが始まり、T-4やF-15、E-767エーワックスなどの展示飛行が披露。




『整列されたT4』⇒






『F15』⇒




 特にF-15やF‐2の機動飛行は旋回時に多量なベイパーが出てカッコイイのなんのっ(笑)

 その唯一のムービーです。

『F-15の機動飛行展示』

 望遠のカメラで狙いたかったシーンです。

『タキシング開始
 のサンダーバーズ』⇒

 天候もこのままサンダーバーズまでなんとか持ってくれれば、との期待も虚しくポツリポツリと…(>_<)

 それでも予定より30分早めに飛行展示が開始され、小雨の中、ド迫力のアクロバット飛行を披露。

 しかし途中で雨が本降りに…
 上空も視程が悪く一時中断。

『雨の中の
 サンダーバーズフライト』⇒

 再開後、水平系のアクロをいくつか披露して終了。

 サンダーバーズの迫力は少なかったものの、即座に中止ではなく、上空ホールドしたり、残りの演目も出来る技を披露してくれたサンダーバーズに感謝感動でした。

 サンダーバーズは4年前にも浜松に来て天候不良で中止になってました。今回も中止こそならなかったものの、雨に祟られた様で残念です。

 サンダーバーズは千歳でやりましたね。 今日は三沢でフライト予定の様です。

 迫力あるサンダーバーズのアクロはまた次回って事で、それまで市販されてるDVDを観てがまんします(笑)

 なお、掲載の画像はすべてケータイ電話のカメラで撮影の為、この程度で悪しからずm(_ _)m

*… 激写を撮り終えての独り言 …*

 何せ航空祭は混み合うので友人とバイクで行きました。
 確かにバイクは機動性があってすんなり基地に入れますが、雨で大変でした(T_T)(笑)

2009年10月12日月曜日

ILS

 先週の話しになりますが、静岡県川勝知事が富士山静岡空港のILS装置のカテゴリーについて述べてましたね。

 現在、富士山静岡空港のILSは、精度を示すカテゴリー、CATⅠで国内の空港では標準的なモノ。
 それについて知事から、精度のよりよいCATⅢにしようとする案が出され、その方向で動く模様です。

 暫定開港した当初は梅雨時でもあり、ILSもローカライザアプローチで精度も保てず、結局ダイバートを余儀なくされてましたが、完全運用されてからはダイバート機はまだ1機も出てません。

 因みにCATⅠは着陸決心高度、DHは200ftですが、CATⅢ-AではOftです。

 つまり全く見えない状態でも着陸可能となります。もちろんそれに対応する計器と、それを運航できるパイロットにも資格が必要となります。

 ※6月頃の当ブログに羽田や成田などと同じ様にCAT3-Cにと掲載しましたが、羽田はCATⅡ、成田や釧路はCATⅢ-Bでした。
 この場を借りて訂正致しますm(_ _)m

 CATⅢ-Cだと決心高度0ft
視程 0ftですが、実際には着陸後のタキシングが視程0ftでは出来ない為に、CATⅢ-Cの運用はないそうです。

 画像はアプローチライト上の着陸機です。

2009年10月11日日曜日

秋晴れの行楽日和

 前回書きましたが静岡エアコミュータのセスナ機による遊覧飛行、今日でしたね。

 エアバン聴いてるとJA206Hのコールが頻繁に離発着を繰り返してる様なので空港に行ってみました。

 最初の画像が遊覧飛行して空港に戻って来たセスナ機。
この後またすぐお客さん乗せて出発して行きましたよ(@_@)
大人気の様です。

 で、静岡エアコミュータさんに伺ったところ、予約ですぐ埋まったとか。
なので次回は11月にもフライトの計画はあるそうです。
詳しくはHPに載せるとの事なのでそちらをご覧下さいね(笑)

 2枚目の画像はタクシーイング中のパイパー機PA-28

 天気がクリアならこの画像の奥に富士山が見えるはずなんですが…残念ながら見えませんね(>_<)

 3枚目はショートファイナルのJAL機MD-90

 今日はいつもと違う位置からのショット。

 静岡空港はちょっと高台にある為、この高さで間もなくランディング。
赤い橋の様なのが着陸進入灯です。

2009年10月2日金曜日

久しぶり(笑)

 諸事情によりブログのネタ書けずでした(>_<)

 10月1日付けの静岡新聞に出てましたが、静岡エアコミュータ社がセスナ機での遊覧飛行を行う様です。ただし、期日限定の様で、10月11日の13時~16時までとかなりピンポイント。

 コースは空港周辺の10分のフライトで12,000円のAコースから、富士山周辺まで行く45分のDコースが67,000円と、庶民的とはいかないお値段です(笑)

 Dコースの値段なら、空港のチケットカウンターに行って正規運賃で札幌往復チケット買えてしまうお値段ですよね(*_*)

 価値観の問題ですが、空からの景色を楽しんでみたいと思われてる方ならチャンスですから問い合わせてみてはいかがですか?

 次回のチャーターフライトは12月25日前後だそうで、ナイトフライトの計画もあるそうです。

 (画像も10月1日付け静岡新聞より)

2009年8月29日土曜日

遊覧飛行?

 今日は知り合いの人に誘われ、天女の羽衣や三保の松原で有名な、静岡市清水区にある三保場外離着陸場に行って来ました。

 セスナ機の点検をすると言うのでついてきましたが、別段異常もなくランナップも完了したので軽くフライトすることに。
実に何年ぶりのフライトでしょうか?

 あ、でももちろん操縦はしませんよ。免許持ってきてない上に航空身体検査も切れてますから(ToT)

 画像は上から『三保の松原』

 『駿府城跡』(駿府公園)

 『Final RW15』

 いやぁやっぱりフライトは楽しいですね。

 今日は後ろ席で景色を楽しみましたが、次回は是非前席でと言う事で、近いうちに航空身体検査の継続に行きたいと思います。(笑)

 三保は500㍍×20㍍と、滑走路長さが短く幅も狭いので着陸が難しそうでしたが、フライト熱に火が点いた今日一日でした。

2009年8月27日木曜日

完全運用開始

 今日から富士山静岡空港は2,500㍍滑走路フル運用開始です。

 朝は空港上空に3~4機も取材ヘリがホバってました。
画像はそのうちの1機が撮ったモノですね。
(8/27付静岡新聞夕刊より)

 今後はILSによる、計器進入着陸が出来るため、ダイバートの減少が期待されます。
滑走路も2,500㍍になった事で、チャーター便などで大型機も就航出来るという事で期待もされてる状態です。

 本当の意味で今日が開港ではないでしょうか?
今後の発展に期待したいと願います。

2009年8月26日水曜日

2,500メートル

 静岡空港はいよいよ明日27日から2500㍍完全運用となります。
ILSも全面稼働となりやっと開港といった感じですね。
(画像は8/26付静岡新聞より)

 また直前にはあの立ち木問題の土地に、今度は竹がすくすく育ちまた制限を越えたそうですが、すぐに伐採となったそうです。

2009年8月22日土曜日

機会あったら是非

 今日は景色ネタをひとつ。
まずは画像を見て下さい。

 山の斜面に何やら文字らしき……
読めますか?
『茶』という字なんですが。

 実はこの山、粟ヶ岳という山で、静岡空港の北々西に位置する山です。

 静岡空港をRW30で離陸すると左旋回するんですが、その時右下に(コックピットからならほぼ正面に)見える位置なんです。

 静岡空港が建設決定した時に、飛行機から見える様にと、この『茶』文字を造ったそうです。

 地元ではもちろん有名ですが、静岡空港お越しの際、またお帰りの際は是非とも機内からのこの景色をお楽しみ下さい。

 富士山見えなくても粟ヶ岳のお茶文字なら見えるかも…(笑)

 ちなみに山の標高は532m。画像は山頂下の駐車場で、高度計は約1520feetを表示してます。空飛ぶマイカー(笑)

2009年8月16日日曜日

続、東名ネタ

 11日に起きた駿河湾地震の影響で通行止めだった東名高速上り袋井‐焼津間、16日午前0時に開通しました。
凄い早さで修理完了でした。見事なものです。

 崩落の埋め戻しには、現在建設中の第2東名の残土も使ったとかで、そういった背景もあり、修復を早く行えた理由もあるそうです。

 ちょっと気になったんですが昨日の画像2枚目の崩落現場付近の画像。 手前が下り線側(上り坂になってます)

 路面の色が新しい箇所(崩落の影響で下り線側にひび割れが発生、緊急舗装した所)の中央分離帯を見ると、前後と比べ少し下がってますよね。その辺りの影響は問題無いんでしょうか、気になった次第です。

 その通行止めの影響で、連日迂回する車両で一般国道や周辺道路の激しい渋滞が続く地域周辺では、昨日15日その建設中の第2東名を地元周辺の人の為に一部開放したそうです。
とにもかくにも東名高速全面開通。
崩落から約115時間ぶりに元の流れを取り戻しました。

 空港ネタないと淋しいのでひとつ。
画像はRW12DepのOZ機

 空港周辺も整備工事が始まり、いつも行っているRW30進入灯付近もきれいに舗装されました。

 いつもほとんど同じ場所からの撮影なので、以前からの映像画像見て頂ければ違いが分かると思います。

2009年8月15日土曜日

東名ネタ

 前回のブログを掲載した頃に発表するんだもんなぁ。
東名崩落の復旧工事。
今日15日に開通させると言ってましたがいかがでしょうか?(笑)

 結局工法を見直し、初めからやり直しても2日程度で修復する日本の土木技術はスゴイですね。

 というワケで今日はその東名の崩落現場に行こうとしましたが、当然立入禁止なので見えそうな所から撮りました。

 1枚目は現場に向かうダンプカーの列。
画面左側の車線。急ピッチで進められてます。

 2枚目は崩落現場ですが(中央分離帯の向こう側)、こちら側から見る限り路面は均されてる様子ですね。

 果して東名高速上り線は本日中に開通できるのでしょうか、乞うご期待です。

2009年8月13日木曜日

東海地震!?

 8月11日早朝、駿河湾を震源とする地震がありました。
私Kは仕事で名古屋市を移動中で難を逃れました。
空港関連では特に問題も無かった様です。

 この日は台風9号が接近しつつあり、県内は風雨を注意してた状態でした。
そんな中の地震でありましたが、防災意識の強い静岡県民。
30年以上も前から東海地震を騒がれ万全な防災対策のせいか、被害もさほど多く無かったと感じます。

 被害のあった東名高速。高速道路ののり面が崩壊した牧之原サービスエリア付近。
(画像は静岡新聞8月11日付け夕刊より)

 この地点から静岡空港までは直線距離で4~5km位。
空港自体もかなり揺れた地点ですが、耐震性は優れているようです。
この崩壊により東名高速上下線は通行止め。

 大動脈である東名が通行止めで帰省ラッシュもあいまって、迂回路の一般国道付近は大渋滞。
しかし今日の午後には修理も完了し通行止め解除するそうです。
他に類をみない速さですよね。驚きです。

 空港空域も連日、取材ヘリコプターが多数飛来して混雑してます。

2009年8月3日月曜日

やっと明けました

 今日8月3日に近畿地方と東海地方、やっと梅雨明けしました。

 前日も土砂降りの静岡県、週間天気予報でもしばらくは曇りや雨が続くでしょうと言っておきながら、翌日は梅雨明けでいい天気ですからね。
予測しにくい状況なのでしょう。

 統計をとりはじめてから、梅雨明けを発表しなかった平成5年を除くと、最も遅い梅雨明けだそうです。

 今日はターミナルからも富士山が見えたかと思います。
仕事でトラック走らせてますが、今日は県内仕事でして御前崎付近からでも富士山見えてましたからね。
 ただ残念な事に遠い上に多少ガスってますので、肉眼では見えても画像にすると判りにくいので、キレイに撮れたらまたアップします。

 空港へは仕事帰りにちょっと立ち寄り。
17:35頃全日空機が離陸していきましたが、よく見ると金色の塗装のB3。 いわゆる金シャチ号でしたっ。
札幌便の様ですが、見事撮りそびれました(>_<)残念っ(笑)

 というワケで今回は画像無しですみません。m(_ _)m

2009年7月23日木曜日

FDA就航

 今日7/23は富士山静岡空港を拠点にした新規参入の航空会社、フジドリームエアラインズの営業運航が開始。

 私Kは仕事で、大阪やら愛知やらに移動してた為全く絡めなかったので、今日は新聞ネタで紹介します。

 “本日就航”と新聞紙面広告も賑やか。
(画像は静岡新聞23日付より)
静岡空港から3路線。
小松に1日2往復
熊本に1日1往復
鹿児島に1日1往復
今後どの様に発展しゆくのか楽しみな新航空会社です。

 次の画像は23日付夕刊より
『FDAの1番機 静岡離陸』と、就航開始の記事。
初便となった小松行きはほぼ満席と、まずまずな滑り出し。
画像を見るとこれはRW12ディパーチャですね。

 無事開業したFDA。
2機での運航、機材ぐりもフル回転といったところ。
期待を乗せ、無事テイクオフしたFDA。
トラブルなく飛躍して欲しいと思います。

2009年7月20日月曜日

実は自宅からでも見れるのデス

 今週末の空港、梅雨明け間近の今日この頃、一頃の混雑はないものの、まだ賑わい的なモノが残る富士山静岡空港です。

 そこでこんなモノ見付けました。富士山バナジウム天然水は県内で売ってますが、限定商品ラベルだったので買ってみました。もちろん中身は普通と変わってませんが(笑)

 今度の木曜日7/23からはいよいよFDA、フジドリームエアラインズが営業開始となります。
今週に入って最終調整ですね。小松、熊本、鹿児島の3路線、時間通りの運航のOJTで飛んでます。

 動画は見にくいですが、自宅の窓から撮った到着機。肉眼ではもちろんもっと大きく見えます。

 この位置はRW30ファイルで2マイルを切った地点です。正直、エアバンドさえ聴いていれば、自宅からでも充分ですし、ランディングRW12でも30ファイル2マイル地点でライトダウンウィンドRW12側に移るので見れます。

 でもやっぱり近い方が臨場感や迫力が違いますからね。近くでまた狙いたいと思います。

2009年7月12日日曜日

エアバンドは想像力の世界(笑)

 今週末はいろいろ個人的に用事があり、ブログ投稿が厳しい状況でした。 12日、日曜日は本業休みで、アルバイトでバスの乗務仕事もしてましたし。

 その12日、日曜日のお昼、ジャパンエア7800便東京、羽田行き?
臨時便なんでしょうか?試験飛行なんでしょうかは不明ですが。

 そのJL機、タクシーング中突如管制官から止まれの指示が…。(*_*;
どうやら右メインギアに異物ありとの情報でタクシーウェイ上で停止。
整備士さんがすぐさま確認に。結果異常なくタクシー再開。
情報の出所は空港管理事務所らしいのですが、素早い対応、見事でした。

 その後所定の出発方式の後、ディレクトスペンス、FL150で伊豆大島上空へ。
13,000で東京アプローチ119.1MHzにハンドオフ。
ディセント3,000ヘディング030
レフトヘディング010
リデューススピードトゥ220ノット

 そろそろ木更津市上空かな~と、ここまで今日は全てエアバンドのみ聴いて“追っかけ”してました。頭の中で描けますねぇ(笑)
でもさすが飛行機は早い。
ここまで30分弱ですからね~(笑)

 バイトの待機中でしたが、ハンディーのエアバンド機でもなかなか追えるモノだと思いました。
と同時に想像力も必要なモノだと感じました(笑)
今日は画像なしですが、想像力でイメージしてみて下さいね。(笑)

2009年7月4日土曜日

後方乱気流

 今日4日は富士山静岡空港開港ヒト月目です…と言っても特に代わり映えするワケでもない平凡な状況です。
 記事と言ったら、静岡空港は交通網…特にバスのアクセスが悪いとか、マイナス思考的なのしかありません(笑)
 まだまだこれから。 生まれたばかりなんですから。(^_^)v

 今日は会社の同僚が見に行きたいという事で、いつものRW30進入灯付近に来ました。
 今の季節は風向きが南寄りの風が多いのでRW12使用が多くなります。 夕方の逆光の中、手持ちのケータイであえて撮ってみました。
全日空機、B737です。

 映像前半に見える黒い点はUFOではなく(笑)太陽ですf^_^;
通常、ランディングランウェイ30でアプローチして来ますが、実はこの日、航空機の後方乱気流であろう音を耳にしました。

 着陸機が自分たちの上を通過、視線はスレッショルド付近の着陸機。
ところが上方からヒュルルル~って…縄跳びの縄を早く回した時の様な音が近付いて来た次の瞬間、付近の草むらがザワザワと……。
航空機による後方乱気流だと信じてます(笑)

 数年前に、大阪の伊丹空港滑走路手前にある公園でやはり同じ様に、着陸機が頭上を通過後ヒュルルル音がしてその直後、凄い強風に巻き込まれた経験があるのです。
 地上にいながら航空機の後方乱気流に遭遇…滅多に経験出来るモノではありませんよね(^o^)/(笑)

2009年6月28日日曜日

雨ニモマケズ…?

 27日の土曜日は天気良かったのですが、28日の日曜日はあいにくの雨模様に。

 空港見学者が多い週末の空港ターミナル。 比較的空いてる午前中にFDAの2号機を撮りに空港に行きました。

 とにかく雨だし、エプロンサイドから写真撮ってさっさと離脱。
見学者用駐車場も台数が多い上に、観光バスも数台停まっており、よく見ると見学ツアーのバスなので、人気あるのだなぁと感心した次第(笑)

 セントレア程の規模ならともかく、1地方空港の規模のターミナル。
雨の中、傘さしてまでターミナルや飛行機を見たいという、雨にも負けないマニアックな人が、バスを連ねて来る位にこれほど居るとは…(笑)
そんなワケないですね(笑)

画像はFDAのエンブラエルERJ170。


ライトブルーの機体が2号機。

後方の赤い機体が1号機です。

2009年6月27日土曜日

新聞によりますと…


 地元紙静岡新聞に載ってましたが、滑走路2,500㍍完全運用が8月27日からとなりました。(6/26付夕刊より)

 完全運用となればILS進入が可能ですので、今までの様な天候でもダイバートする便が減り、運航も改善される事でしょう。

 その静岡新聞にはフライト予約状況として各便の空席情報も出てるんですが、さすがに開港当初には満席便も多かったけど、最近は空席が目立ちますねf^_^;
(記事画像は6/26付朝刊記事より)

 増えたと感じるのは札幌便ですね。北海道の皆様、是非静岡へ遊びにいらしてみて下さいV(^-^)V(笑)

(空撮画像は6/21付朝刊の同新聞より)

2009年6月23日火曜日

梅雨の晴れ間

 23日火曜日はお昼過ぎから天候回復。晴れて蒸し暑い日になりました。 仕事も早く終ったので今日は空港ターミナルに行ってみました。

 現在は見学者用駐車場として区切ってある、ターミナル北西側の駐車場の近く。そこの滑走路寄りの所に小さな丘があって、展望広場と名付けてある場所があります。

そこからはスポットから滑走路と、空港全体を見渡せる場所とあって人気も高く、いつも人だかりが出来てます。 画像がそれ。

 2枚目の画像はJALのエンブラエルERJ170。
このエンブラエル機、スポット3番に入ってるんですが、私が行った時にはこの飛行機しか居なく、人気集中f^_^;
 実はターミナル3Fの展望デッキからだと頭としっぽの一部しか見えず、しかもデッキの端っこのフェンス付近になる場所。

 なのでその3Fに現在唯一の空港レストラン、「魚河岸寿司」の店内からでないと良く見えないので、私が行ったこの時間でもこのお寿司屋さん、かなり混んでました。(笑)

撮った場所は駐車場の端っこで、スポット5番の前辺りから。
ちなみにスポット5番はFDAがメインなので、駐機していれば良く見える所です。

2009年6月21日日曜日

視程不良によるゴーアランド

 今日は朝から梅雨らしく、天候は雨で空港付近は視程も悪く1,400m程度。
 ウチでのんびりとエアバン聴いてると、JLの到着機がミスドアプローチ、ゴーアランド。それをウチで聴いていて、直ぐさま滑走路エンドへ。(車で5分で着く近さ)

 そのあとの後続機、KE機がアプローチ。
驚いた事に、普段接近してくると飛行機の接近は着陸灯などですぐ目視できるのですが、音だけ接近、もう目の前のハズなのに機体が見えずゴーアランドのエンジン音だけが通過。そんなに深く濃いインクラウド状態。

 その後ダイバートの声が…(>_<) その後続機、OZ機もゴーアランド。オーチャ(お茶?)ポイントで4,000ft&ホールド。 さすがにこれではILSが整ってなければ無理っていうものです。
画像は6/21 11:45頃の状態。
(いつも着陸機を撮影してる、同じ場所と向きで撮影)
(立ち木問題で暫定開港した静岡空港はILS設備があるものの、現在はローカライザーアプローチ方式)

 いっその事、羽田や成田、釧路の様に、CAT3Cにと…簡単に言ってしまいましたが、これでは梅雨時は離陸出来ても着陸出来ない状態です。この先一週間の天気予報で静岡県地方は、雨のぐずついた梅雨らしい天気の様です。

 地形的な問題だとも思いますが、全国的にも有名な茶どころ、牧之原台地のELV433ftの空港、克服してほしいモノです。

 それでもお昼過ぎには多少回復し、ホールドしていたOZ機がアプローチし、ランディング。引き続いてホールドしていた全日空機もアプローチ。でも着陸出来ずにゴーアランド。帰って来いよ~。(T_T)/~~~
                         
        
2度目のトライでやっとランディング。
やれやれ、パイロットも大変だにゃ~。

2009年6月16日火曜日

フジドリームエアラインズ 1号機到着

 今日は昼過ぎまでは天気も薄曇り。
風は150方向から10ノット前後。ユージングランウェイ12でしたが、午後4時過ぎ辺りから天候は一変。
空港周辺は雷を伴う雨模様の悪天候に。梅雨時ですからねぇ(;_;)

 そんな中の明るい話題。
来月から運航開始するFDA、フジドリームエアラインズ。
使用機材はエンブラエルのERJ170。1号機は赤い色の機体ですでにOJT中。画像がそれ。
正面からなのでデザインが見えなくてゴメンナサイ(^_^;)

 そのERJ170の2号機が14日午後に静岡空港に到着したそうです。
色は公募の中で1番人気だったライトブルー。
機体の画像が撮れたらまたアップしますね。

 3号機の受領は来年の予定で、ストレッチタイプのERJ175。
色はまだ未定だそうですが、全機カラーリングが違う機体。
一斉に並べてみたらキレイでしょうね。
今後が楽しみなFDAです。

2009年6月14日日曜日

小型機 飛来

 さて今週末の空港ですが、12日金曜日は天気もそこそこ良く小型機飛来が目につきました。 なかでも印象的なのはJA4101のセスナ機。

 かつて東京、調布飛行場で自分が所属してたクラブ機で、自分も良く乗った(とは言っても数回だけですが…)お気に入りの機体なんです。確か装備してる計器が他の172と違いイイモノだったんですよ(^_^)vクラブ仲間でフライトを楽しんでるなぁと、羨ましく思った日でした(笑)

 14日日曜日は天気悪く視程も2500m程度
 西側からインバウンドのヘリコプター、空港2マイルウェスト辺りでやっとランウェイインサイトをコール。この時期、気象条件悪く視程悪い日もしばしば。VFR機にとってはつらいですね。
 ちなみに、開港してから今日まで空港ターミナル、もしくは空港付近からまだ一度も“富士山”は見えてません(*_*)どこ行ったのでしょう?
富士山…(;_;)

 と、今日は今から出勤してトコトコ走り、明日は島根県安来市まで行きますのでこの辺で失礼致しまする。(笑)

2009年6月12日金曜日

空港ターミナル

 昨日は仕事が早く終わったので空港ターミナルに行って来ました。

画像① 出入口付近。
 見学者用に臨時に順路が設けてあります。写っている人の様に、大半が地元の人で、展望デッキで飛行機見て記念におみやげ買って帰るというパターンです。



 
画像② 2Fのお土産コーナー。
 静岡みやげの人気No.1は何でしょうか?気になる所です(笑)






 
画像③ 屋上の展望デッキ。
 ちょっと狭いですが、ま、こんなモンでしょう。1Fにはコンビニもあります。

 まだ開港1週間。来月には新規参入のフジドリームエアラインが運航開始予定ですが、徐々にイロ、カタチを付けて成長していってもらいたいですね。

2009年6月11日木曜日

開港して数日後の状況

 先日公表されました搭乗率。開港から4日間の国内便全体の搭乗率77.3%だそうです。
今後また公表されるのでしょうけど、平日と休日では、もちろん違いもあるでしょうからね。まずまずの滑り出しと言う事でいいんではないでしょうか。
 ターミナルの入場者数も発表されました。4日間で46,770人その内36,469人が見学者だそうで、1日当たり2,500人程度が飛行機利用客という事だそうです。
今後の推移を見守って行きたいと思います。

2009年6月10日水曜日

今日はネタつなぎ(笑)

 仕事がトラック運転手で深夜に走り、関西や関東を廻ってる
ので静岡空港は休日にしかいけません。しかし新聞ネタなどみたら送りますね。
 でもカメラといったら今使ってるケータイのカメラ f^_^;
デジカメでもそうですが、シャッターボタン押してからが長い(笑)

 添付画像がその失敗作品(笑)
せっかくのダイナスティ(中華航空のコールサイン)
撮りたかっただけに 、台なしでぇぃ…(@_@;)
おあとがよろしいようで(^_^;)